ヤスクマの卓球Log

卓球が好きな大学院生のブログ。デュエプレや投資などなんでも書きます。

【卓球】ツッツキの重要性に気づけば試合で少し勝ちやすくなる

今回の記事のテーマは「ツッツキ」です。なんでツッツキについて書こうと思ったかというと、最近色んな人と試合する機会があって、ツッツキの重要性を再確認したからです。

なぜツッツキなのか?

皆さん、試合でツッツキを1回もしなかったことがあるでしょうか?

無いと思います。レシーブを全部チキータできてしまう人は、ツッツキの重要性を理解していると思うので別の記事でも見てください笑

脱線してしまいましたが、要はツッツキは試合で頻繁に使う技術な訳です。しかし、地味だしツッツキだけで点を取れるわけでもないので重要性を忘れがちです。

けど思い出してください、格上の選手と試合した時のことを。大抵ツッツキを自由には打たせてくれませんよね。上級者のツッツキは質が違うわけです。

ツッツキでも相手と差は付けられる。このことを理解することで試合に負けにくくなるのではないかと私は思います。

 

ツッツキの重要性1 「レシーブを多彩に」

 ツッツキは中級者層で最も使われるレシーブだと思います。多少得手不得手はあっても皆ツッツキはできると思います。同じツッツキでも、横回転を入れたり、回転量に差をつけたりと色々工夫することが出来ます。あまりやったことがない人でも、新しい技術を身に着けるよりも簡単に習得できます。

少し工夫をするだけでも、相手のミスを誘ったり、相手の打球のコースを限定できたりと、良い効果が期待できます。

 

ツッツキの重要性2 「戦術が広がる」

卓球は基本的に攻撃側が有利になるスポーツですが、いつも攻撃の調子がいいわけではありません。ツッツキは守備的な技術ですが、それゆえにツッツキを極めることで戦術の幅を広げることができます。無理をしないで次のボールで決めるなどツッツキに軸を置いた戦術もあります。

 

ツッツキの実践的練習法

  1. 多球練習の球出し
  2. 相手の練習のときでのツッツキで回転量を増やしたりする
  3. レシーブからの流れの練習で回転を意識する

などが実践的な練習になるのではないかと思います。ぜひ試してください。

 

まとめ

今回はツッツキの重要性について書きました。伸び悩んでる初中級者の方は以上のことを意識してみてはいかがでしょうか。

 

おすすめ記事↓

ys9m.hatenablog.com

ys9m.hatenablog.com

ys9m.hatenablog.com